top of page

​断熱性能・気密性能・換気性能

1.​発泡ウレタンフォーム断熱材

断熱等級
6

​に対応

隙間ができず高気密を実現!

ウレタンフォームを水で発泡させて壁の中を隙間なく充填。

そのため、コンセントやダクト周りなども隙間なく隅々まで断熱できます。

劣化が少ない・性能を長く維持!

ウレタンフォームは空気の泡で断熱層を形成するため

フォーム内部の空気を常に置き換えることが可能です。

そのため、長期にわたって住まいの断熱性能を維持します。

マイスター認定制度により短工期&高い施工品質!

高い施工技術を有したマイスター認定施工店により安心の施工品質を実現します。

一般的な木造住宅では約2日程度で施工が可能です。

img07-1.jpg

マシュマロ断熱を実際に見てきました!

マシュマロ断熱のマイスター施工方法

高断熱・高気密メリット3選

93072F67-52F6-42D8-B3DA-4267DE9040A6.png

夏涼しく 冬暖かい!

高断熱・高気密の住まいは

室内の空気を外へ逃さず

外気の侵入を防ぐため、冷暖房を効率よく

利用できます。短時間で快適な温度に

調整でき、適温を維持してくれるので

夏は涼しく、冬は暖かい室内で

​過ごせます。

光熱費が節約できる!

冷暖房を効率よく利用できる住まいは

光熱費の節約につながります。

電気代の高騰が気になる昨今において

ランニングコストを抑えることが可能です。​​​

家族の健康にも安心!

部屋ごとに温度が異なる状態では

心身共にストレスを感じやすくなります。

特に急激な温度差で起こる

ヒートショックには​注意が必要です。

家中の温度の均一化を目指す高断熱

高気密な住宅、マシュマロ断熱の家なら

​快適、安心に暮らせます。

​換気性能

​1.第一種換気

ダクト式とダクトレス式の2種類があります。

ダクト式は配管で各部屋に空気を送るのに対し、

ダクトレス式は個別の換気装置を設置しダクトを不要とする方式です。

スクリーンショット 2024-11-28 133038.png

​カインドハウスでは​ダクトレス式を採用
​その理由とは・・・

ダクト式は基本的に掃除ができないんです!

190509-1-min.jpg

ダクト内は数年後、数十年後に汚れが溜まり、
​知らないうちにハウスダストを吸い込んでいる可能性があります。

​ダクトレス式ならそんな心配は不要!!

Air Save エアセーブ

ダクトレス全熱交換型換気システム

この第1種熱交換換気システム(エアセーブ)は
ダクトが必要なく、壁に直接設置出来るのが特徴です。
第1種全熱交換換気システムなので、外気と内気の
温度と湿度も交換出来ます。
つまり、湿った空気も熱交換し入れ替えます。

コントローラーが、3 ヶ月ごとにお掃除サインで
フィルターのメンテナンス時期をお知らせします。
工具を使わず、室内から簡単にお掃除・お手入れができます。

airsave_mv_02_edited.jpg
airsave_mv_03_BK_edited.jpg

サイズも約20㎝の正方形でコンパクトな設計で
お部屋の邪魔になりにくいです。
​デザイン性にも優れています。

bottom of page